PythonとOutlookでメールを送信する方法について入門者向けにまとめました。
## 【Python】Outlookでメールを送信
win32comモジュールを使います。
import win32com.client
# Outlookのオブジェクト設定
outlook = win32com.client.Dispatch("Outlook.Application")
mymail = outlook.CreateItem(0)
# メールの設定
# フォーマット(テキスト:1、2:HTML、3:リッチテキスト)
mymail.BodyFormat = 3
# 宛先(To, CC, BCC)
mymail.To = "xxxx@vvv.com"
mymail.cc = "yyy@vvv.com"
mymail.Bcc = "zzz@vvv.com"
# 件名
mymail.Subject = "商品のご案内"
# 本文
mymail.Body = "〇〇様(1行目)" + "\n\n" + "いつもお世話になっております。〇〇です。(本文3行目)"
# ファイル添付
mymail.Attachments.Add ("C:/Users/data/Book1.csv")
# 作成したメールの表示
mymail.Display(True)
# メール送信
mymail.Send()

コメント