この記事では、Python言語とNumPyを用いて、ベクトルの外積を求める方法をソースコード付きで解説します。
ベクトルの外積
PythonとNumPyの「numpy.cross(a, b)」を利用することで、ベクトルa, bの外積積を求めることが出来ます。
ソースコード
サンプルプログラムのソースコードです。
# -*- coding: utf-8 -*-
import numpy as np
def main():
a = np.array([1.,2.,3.]) # ベクトルaの生成
b = np.array([4.,5.,6.]) # ベクトルbの生成
c = np.cross(a,b) # ベクトルaとbの内積
print(c) # [-3. 6. -3.]
if __name__ == '__main__':
main()

コメント