この記事では、Python用データ分析モジュール「Pandas」でデータフレームのインデックスを取得する方法をソースコード付きで解説します。
データフレームのインデックス
Pandasでは、DataFrameObj.indexを用いることで、データフレームのインデックスを取り出すことができます。
ソースコード
サンプルプログラムのソースコードです。
# -*- coding: utf-8 -*-
import pandas as pd
def main():
# データフレームの初期化
df = pd.DataFrame({
'名前' : ['西住みほ', '秋山優花里', '武部沙織'],
'身長' : [158, 157, 157]},
index = ['車長', '装填手', '通信手']
)
# 表示
print(df.index)
if __name__ == '__main__':
main()
実行結果
サンプルプログラムの実行結果です。
Index([車長, 装填手, 通信手], dtype=object)
「車長、装填手、通信手」が各行のインデックスです。
| – | おすすめ記事 |
|---|---|
| 1 | ■【Pandas入門】データ分析のサンプル集 |
| 2 | ■Python入門 基本文法 |

コメント