Pythonと「Flask」でGETメソッドによりデータを送受信する方法について入門者向けにまとめました。
【Flask】GETメソッドでデータの送受信
GET/POSTメソッドとは、クライアントとサーバがHTTP通信でデータをやり取りする機能です。
種別 | 概要 |
---|---|
GETメソッド | 「URL?パラメータ名=値」というように、URLの後ろに送りたいデータを付けて、クライアントがサーバにデータを送信します。何か情報を検索したり取得するときなどに使用されます。「?」はパラメータのはじまり、「&」はパラメータの切れ目、「パラメータ名=値」はパラメータに入る値を意味します。URLに値が直接書き込まれ、第三者からの閲覧が容易であることから、ユーザー情報(ID、パスワード)の送信などには使用されません。 |
POSTメソッド | HTTPリクエスト内のメッセージボディにデータ入れて、クライアントがサーバにデータを送信します。具体的には、HTMLページ内のフォーム(formタグ)に入力された内容(掲示板のメッセージ、ユーザ情報など)の送信などに利用されます。 |
HTML内の入力フォームのデータをクライアントがGETメソッドで送信し、サーバが受信してHTML内に表示する以下のような簡単なWebアプリを作ります。
■app.py
■templates/base.html
■templates/index.html
「http://127.0.0.1:8080/?page=1」にアクセスすると、「ページ番号:1」と表示されます。
「http://127.0.0.1:8080/?page=2」にアクセスすると、「ページ番号:2」と表示されます。
【Flask超入門】簡単かつ効率的にWebアプリを作ろう
PythonモジュールFlaskの使い方、Webアプリケーションを作る方法について入門者向けにまとめました。
コメント