Pythonモジュール「SymPy」で関数の傾きを計算する方法をソースコード付きで解説します。
関数の傾きを計算
Pythonモジュール「SymPy」の「diff」「diff.subs」を用いて二次関数の任意の点での傾きを計算してみます。
f(x)=x2+3x+6(1)
サンプルコード
サンプルプログラムのソースコードです。
# -*- coding: utf-8 -*-
from sympy import *
# a~zまで変数として扱う
var("a:z")
# 関数f(x)の定義
f = x**2 + 6*x + 3
# 関数f(x)をxで微分
df = diff(f, x)
# x=3のf(x)の傾きを計算
dx = df.subs([(df, 3)])
#計算結果の表示
print(dx) # 3

【Python/SymPy】記号計算入門
Pythonモジュール「SymPy」で記号計算する方法をソースコード付きで入門者向けにまとめました。

コメント