【Windows】標準インストーラでPythonをインストールする方法

Windowsに標準インストーラでPythonをインストールする方法ついて紹介します。

Pythonのインストール手順

Windowsに対して、標準インストーラでPython3をインストールする手順は以下のとおりです。

  • 公式HPhttps://www.python.org/downloads/にアクセスします。

  • 「Download Python3.○.○」を選択してインストーラ(exeファイル)をダウンロードします。

  • ダウンロードしたインストーラ(exeファイル)をダブルクリックして起動します。

  • 「Next」を選択します。

  • 「Next」を選択します。

  • 「Will be installed on local hard drive」を選択してONにします。
    (環境変数のPATHを自動で通してくれます)

  • 「Next」を選択するとインストールが始まるのでしばらく待ちます。

  • インストールが終わったら「Finish」を選択します。

  • インストール作業は以上です。

プログラムの作成・実行方法(動作確認)

インストールしたPython3の動作確認のために、簡単なプログラムを作成して実行してみます。

  • メモ帳などの適当なエディタを起動します。
  • 以下の1行をエディタに打ちこんで「〇〇.py」というファイル名で保存します。

    • 〇〇は適当な英数字、例えばtest.pyなど。
print("Hello world!")

上記のプログラムは、画面に「Hello world!」と表示するプログラムです。作成したプログラムを実行していきます。

  • コマンドプロンプトを起動します。
  • 以下のコマンドを実行します。

python [プログラムファイルのパス]
  • 補足
    • プログラムのファイルの場所が「C:\prog\python\test.py」なら「python C:\prog\python\test.py」
    • プログラムファイルをコマンドプロンプトにドラッグ&ドロップすれば、パスを入力する手間を省けます。
  • 以下のような文字列が表示されたら、実行成功です。

Hello world!

関連ページ

【Python超入門】使い方とサンプル集
Pythonの使い方について、基礎文法から応用例まで入門者向けに解説します。

コメント