【Keras/Flask】画像分類するWebアプリの作成

Pythonと「Keras/Flask」で像分類するWebアプリの作成の作成方法について入門者向けにまとめました。

【Flask】画像分類するWebアプリの作成

Keras(TensorFlow)を使って画像を分類する部分を作成します。
Webアプリの部分はFlaskを利用します。
Flaskは外部モジュールなのでpipコマンドでインストールする必要があります。
ただし、WinPythonには最初から付属しているのでインストール作業は不要です。

【インストールするためのpipコマンド】

pip install flask

ディレクトリ構成
/
├ instance/
│ └ config/
│ ├ development.py
│ └ production.py
├ log/
├ static/
│ ├ base.html
│ └ css/
│ └ main.css
├ templates/
│ ├ base.html
│ └ index.html
└ app.py

【例】

■app.py


■templates/base.html


■templates/index.html


【TensorFlow版Keras入門】ディープラーニングを簡単に学ぶ方法
Pythonモジュール「TensorFlow/Keras」で深層学習(ディープラーニング)を行う方法について入門者向けに使い方を解説します。
【Flask超入門】簡単かつ効率的にWebアプリを作ろう
PythonモジュールFlaskの使い方、Webアプリケーションを作る方法について入門者向けにまとめました。
この記事を書いた人
西住技研

Python使用歴10年以上。研究、仕事、趣味でデータ分析や作業自動化などに活用してきたノウハウを情報発信しています。
詳しいプロフィールやお問合せはこちらのページまで。
YoutubeX(旧Twitter)でも情報発信中です!

西住技研をフォローする
Flask

コメント