この記事では、PythonのMySQLライブラリの比較について解説します。
MySQLライブラリ一覧
Pythonで使える主なMySQLライブラリは以下の通りです。
| ライブラリ名 | 作成者 | Python3 | DB API v2.0 | ライセンス |
|---|---|---|---|---|
| mysql-connector-python | Oracle(MySQL公式) | 対応 | 対応 | GNU GPLv2 |
| MySQLdb | Andy Dustman | 対応 | 対応 | GPL |
| PyMySQL | Pete Hunt | 対応 | 対応 | MIT |
| MySQL-python | Andy Dustman | 非対応 | 対応 | GPL |
| oursql | Aaron Gallaghe | 非対応 | 非対応 | BSD |
| umysql | Jonas Tarnstrom | 非対応 | 非対応 | BSD |
WinPythonやAnaconda等のPythonパッケージには「mysql-connector-python」が入っています。
「mysql-connector-python」は、Oracle(MySQL公式)が配布しており、Python3にも対応しているため管理人はこちら主にを使用しています。

【Python】MySQLのデータベース操作
Pythonを用いて、MySQLのデータベースを操作する方法とソースコードについて紹介します。

【Python超入門】基礎から応用例まで幅広く解説
PythonについてPythonは、統計処理や機械学習、ディープラーニングといった数値計算分野を中心に幅広い用途で利用されているプログラミング言語です。他のプログラミング言語と比較して「コードが短くて読みやすい、書きやすい」「ライブラリが豊...

コメント