この記事では、Python言語とNumPyを用いて双曲線関数を計算する方法をソースコード付きで解説します。
双曲線関数
NumPy配列では双曲線関数を簡単に計算できます。
– | 説明 |
---|---|
numpy.sinh(x) | 双曲線関数sinh(x)を求めます。 |
numpy.cosh(x) | 双曲線関数cosh(x)を求めます。 |
numpy.tanh(x) | 双曲線関数tanh(x)を求めます。 |
numpy.arcsinh(x) | 逆双曲線関数arcsinh(x)を求めます。 |
numpy.arccosh(x) | 逆双曲線関数arccosh(x)を求めます。 |
numpy.arctanh(x) | 逆双曲線関数arctanh(x)を求めます。 |
ソースコード
サンプルプログラムのソースコードです。
# -*- coding: utf-8 -*- import numpy as np def main(): # 配列の生成 x = np.array([1, 2, 3]) # 画面出力 print(np.sinh(x)) # [ 1.17520119 3.62686041 10.01787493] print(np.cosh(x)) # [ 1.54308063 3.76219569 10.067662 ] print(np.tanh(x)) # [ 0.76159416 0.96402758 0.99505475] print(np.arcsinh(x)) # [ 0.88137359 1.44363548 1.81844646] print(np.arccosh(x)) # [ 0. 1.3169579 1.76274717] print(np.arctanh(x)) # [ inf nan nan] if __name__ == '__main__': main()
コメント