【Python/OpenCV】Sobelフィルタで輪郭検出(エッジ抽出)

Python+OpenCVでソーベル(Sobel)フィルタを「NumPy」「cv2.filter2D」「cv2.Sobel」で実装し、輪郭検出する方法をソースコード付きで解説します。

Sobelフィルタで輪郭検出

ソーベル(Sobel)フィルタは、輪郭を検出できる空間フィルタです。
ソーベルフィルタの原理と計算式については下記事で紹介しています。

【画像処理】ソーベルフィルタの原理・特徴・計算式
この記事では、画像処理におけるソーベルフィルタ(Sobel filter)の原理や計算式についてまとめました。

ソーベルフィルタの処理は、OpenCVの「cv2.filter2D」や「cv2.Sobel」メソッドを使えば簡単に実装できます。また、NumPyで書くことも出来ます。

そこで今回は、処理を以下の3通りの方法で実装してみます。

方法①・・・cv2.Sobelで実装
方法②・・・cv2.filter2Dで実装
方法③・・・NumPyでアルゴリズムを書いて実装(原理の理解を深めるため)

サンプルコード①cv2.Sobelで実装


ポイント解説

cv2.Sobelは、Sobelフィルタで画像の輪郭検出を行います。

dst = cv2.Sobel(src, ddepth, dx, dy, ksize)
  • src: 入力画像。通常はグレースケール画像を使用します。
  • ddepth: 出力画像のビット深度。例えば、cv2.CV_8U、cv2.CV_16S、cv2.CV_32Fなど。
  • dx: x方向の微分の次数。1を指定するとx方向の輪郭を検出します。
  • dy: y方向の微分の次数。1を指定するとy方向の輪郭を検出します。
  • ksize: Sobelカーネルのサイズ。通常は1、3、5、7などの奇数を指定します。

サンプルコード②cv2.filter2Dで実装


ポイント解説

cv2.filter2Dは、画像に任意のカーネルでフィルタを適用します。

dst = cv2.filter2D(src, ddepth, kernel)
  • src: 入力画像。通常はグレースケール画像またはカラー画像を指定します。
  • ddepth: 出力画像のビット深度。例えば、cv2.CV_8U、cv2.CV_16S、cv2.CV_32Fなど。-1を指定すると、入力画像と同じビット深度が使用されます。
  • kernel: NumPy配列でフィルタのカーネルを指定します。

サンプルコード③NumPyで実装


実行結果

サンプルプログラムの実行結果です。

■入力画像(左)と出力画像(右)

【Python版OpenCV超入門】使い方とサンプルコードを解説
Python版OpenCVで画像処理プログラミングを行う方法を入門者向けにソースコード付きで解説するページです。

コメント