【Python】クラスメソッドの定義

この記事では、Python言語でメソッドを定義(宣言・初期化)して引数に値を渡す方法とソースコードを解説します。

【メソッド】クラスメソッドの定義

クラスメソッドとは、クラスの動作を決めるメソッドです。
インスタンス化しなくても呼び出すことができます。
Pythonではクラスメソッドの実装にはデコレータ(@classmethod)を使います。

# -*- coding: utf-8 -*-

# クラスの定義
class MyClass():
    @classmethod
    # クラスメソッド
    def calc(self, text):
        print(text)

# クラスメソッドの呼び出し
MyClass.calc("Nyan Pass!") # Nyan Pass!
関連記事
1 Pythonでオブジェクト指向プログラミング
2 Python入門 基本文法
この記事を書いた人
西住技研

プログラミング言語「Python」を研究、仕事、趣味でデータ分析や作業自動化などに活用してきたノウハウを情報発信しています。
筆者の詳しいプロフィールやお問合せはこちらのページまで。
YoutubeX(旧Twitter)でも情報発信中です!

西住技研をフォローする
Python基礎

コメント