この記事では、Python言語でテキストファイルを読み込んで表示する方法をソースコード付きで解説します。
テキストファイルの読込
Pythonでは、open()を使うことで、テキスト形式のファイルを読み込むことができます。
今回はこれを用いて「data.txt」を読み込んで、その中身を表示してみます。
open(ファイルパス, アクセスモード)
パラメータ | 説明 |
---|---|
ファイル名 | アクセスしたいファイルのパス(位置) |
アクセスモード | アクセスするモード (読み込みなら”r”、書き込みなら”w”、上書き書き込みなら”a”) |
# -*- coding: utf-8 -*- # ファイルを開く(読み込みモード) f = open("data.txt","r") # 読み込んだデータを表示 for line in f: print(line) # 1行ずつ表示 # ファイルを閉じる f.close()
【タブ区切り】テキストファイルの読込
Pythonでは、open()を使うことで、ファイルを読み込むことができます。
読んこんだデータをタブ毎に区切って取得するには、 split(‘\t’)を用います。
今回はこれを試してみました。
open(ファイルパス, アクセスモード)
パラメータ | 概要 |
---|---|
ファイル名 | アクセスしたいファイルのパス(位置) |
アクセスモード | アクセスするモード(読み込みなら”r”、書き込みなら”w”、上書き書き込みなら”a”) |
# -*- coding: utf-8 -*- data = [] # ファイルを開く(書き込みモード) for line in open("data.txt", "r"): data += line[:-1].split("\t") # 表示 print(data) """ data.txtの中身 test data test2 data2 test3 data3 実行結果 ['test', 'data', 'test2', 'data2', 'test3', 'data'] """
– | 詳細ページ |
---|---|
※ | ■【Python】タブ区切りのファイルを読込(open) |
– | 関連記事 |
---|---|
1 | ■【Python入門】文字列の処理・使い方 |
2 | ■Python入門 基本文法 |
コメント