この記事では、Pythonモジュール「datetime」で1年分の日付を取得する方法についてソースコード付きで解説します。
## 1年分の日付
Pythonモジュール「datetime」では、timedeltaメソッドで、年・月・日・時・分・秒単位で日付を変化させることができます。
【参考】【Python】datetimeモジュールで日付の増減
今回は、timedeltaメソッドを用いて1年分(365日分)の日付を生成してみました。
## ソースコード
サンプルプログラムのソースコードです。
# -*- coding: utf-8 -*-
import datetime as dt
date = dt.datetime(2017, 1, 1, 0, 0)
for i in range(365):
print(date)
date += dt.timedelta(days=1)
2017年1月1日~12月31日までの365日分の日付を表示します。
| – | 関連記事 |
|---|---|
| 1 | ■【Python入門】サンプル集 |
| 2 | ■【Python】日時データの処理(datetime) |

コメント