【Python/OpenCV】バイキュービック補間法で画像の拡大・縮小【cv2.resize】

Python版OpenCVのcv2resizeでバイキュービック補間法を実装し、画像のサイズを変更(拡大・縮小)する方法をソースコード付きで解説します。

バイキュービック補間法で画像サイズの変更

本ページの内容は以下動画で解説しています。

画像を拡大・縮小するときの画素の埋め方の1つに「バイキュービック補間法」があります。
原理については以下ページで解説しています。

【画像処理】バイキュービック補間法の原理・計算式
この記事では、画像を拡大・縮小・回転したときなどに利用する補間法の1つである「バイキュービック補間法」の原理や計算方法についてまとめました。

書式

dst = cv2.resize(src, dsize[, interpolation])
パラメータ名 説明
src 入力画像
dsize 変更後の画像サイズ
interpolation 補間法(バイキュービック補間ならcv2.INTER_CUBIC)
dst 出力画像

サンプルコード

バイキュービック補間で画像サイズを2倍にするサンプルプログラムのソースコードです。


実行結果

サンプルプログラムの実行結果です。
■入力画像(左)と出力画像(右)

最近傍補間法でリサイズした時に比べて輪郭のギザギザが滑らかになっていることがわかります。

【Python版OpenCV超入門】使い方とサンプルコードを解説
Python版OpenCVで画像処理プログラミングを行う方法を入門者向けにソースコード付きで解説するページです。

コメント