【Python】可変長引数(*args、**kwargs)

Pythonで可変長引数(*args、**kwargs)の使い方についてソースコード付きでまとめました。

スポンサーリンク

可変長引数(*args、**kwargs)

可変長引数とは、その名の通り「引数の個数が固定でなく可変である」ものです。
関数やメソッドの引数を可変長引数にすることで「任意の数の引数を与える」ことができます。
Pythonには、2種類の可変長引数(*args、**kwargs)が用意されています。

スポンサーリンク

可変長引数① *args

引数名の前にアスタリスク(*)を1つ付けると、可変長引数として定義されます。
下の実行例のように可変長引数に複数の値を入れると、「タプル」で関数やメソッドに引き渡されます。

def myfunc(*args):
    print(args) # ('hello', 'world', 1)

myfunc('hello', 'world', 1)
スポンサーリンク

可変長引数② **kwargs

引数名の前にアスタリスク(*)を2つ付けると、可変長引数として定義されます。
ただし、先程の1つの場合と違って、「ディクショナリ型(辞書型)」で引き渡されます。

def myfunc(**kwargs):
    print(kwargs) # {'hello': 1, 'world': 'untan'}

myfunc(hello=1, world='untan')

関連ページ

【Python超入門】使い方とサンプル集
Pythonとは、統計処理や機械学習、ディープラーニングといった数値計算分野を中心に幅広い用途で利用されている人気なプログラミング言語です。 主な特徴として「効率のよい、短くて読みやすいコードを書きやすい」、「ライブラリが豊富なのでサクッと...
Python基礎
スポンサーリンク

コメント