Python言語でコメントを記述する方法をソースコード付きで解説します。
Pythonで1行のコメントを記述
コメント文とは、プログラム中に書き込む説明文(メモ)です。
プログラム実行時にコメント文は無視されます(プログラムの実行に影響されません)。
プログラム中にコメント文を入れることを「コメントアウトする」といいます。
Pythonでは、文字列の前に「#」を付けることで、その文字列をコメント文にすることができます。
# 「hello」と表示するプログラム print("hello")
動画解説
本記事の内容は以下動画でも解説しています。
Pythonで複数行のコメントを記述
Pythonで複数行のコメントを記述したい場合、ダブルクォーテーション3つ(“””)、もしくはシングルクォーテーション3つ(”’)で囲みます。
【ダブルクォーテーションを使った例】
""" hello と表示する スクリプトです。 """ print("hello")
【シングルクォーテーションを使った例】
''' hello と表示する スクリプトです。 ''' print("hello")
【補足】複数行のコメント文を記述するときの注意点
クォーテーションを用いて複数行のコメント文を記述するとき、直前の行と同じインデント(空白)で記述する必要があります。
直前の行と同じインデントでない場合はエラーになることがあります。
【正しい例】
a = 0 if a == 0: print("aは0です") else: print("aは0ではないです") ''' 上の行とインデント(空白)が同じなのでエラーになりません ''' print("本当にaは0ではないですよ?")
【エラーになる例】
a = 0 if a == 0: print("aは0です") else: print("aは0ではないです") ''' 上の行とインデント(空白)が合っていないのでエラーになります ''' print("本当にaは0ではないですよ?")
上記のプログラムを実行すると「IndentationError: unexpected indent」というエラーが表示されます。
関連記事
【Python超入門】使い方とサンプル集
Pythonの使い方について、基礎文法から応用例まで入門者向けに解説します。
コメント