この記事では、Python言語のfor文+inでリストから要素を順番に取り出す方法をソースコード付きで解説します。
for文+in演算子
Python3では、for文+in演算子で、リストから要素を順番に抽出できます。
(他言語のfor each文と同様)
【書式】
for 変数名 in リスト名:
【処理内容】
①リストの要素数だけ繰り返し処理が発生
②1回繰り返しが行われる毎に、指定した変数に要素の値が代入されていきます。
(例)2回目の繰り返し処理中は、変数に2番目の要素値が入る
ソースコード
サンプルプログラムのソースコードです。
#-*- coding:utf-8 -*-
import sys
# リスト宣言
array = ["沖田", "武蔵", "モードレッド"]
# インデックスと要素を取り出し
for e in array:
print(e)
"""
沖田
武蔵
モードレッド
"""
| – | 関連ページ |
|---|---|
| 1 | ■【Python】リストの使い方 |
| 2 | ■【Python入門】サンプル集 |

コメント