Pythonモジュールpingsで疎通確認する方法についてソースコード付きでまとめました。
【疎通確認】pingsモジュール
Pythonでpingコマンドを使う場合、subprocessを使ってOSのpingコマンドを呼び出す方法が一般的です。
しかし、pingsというPythonモジュールを使えば、OS依存しないコードでpingによる疎通確認ができます。
インストール
以下のpipコマンドで「pings」をインストールできます。
pip install pings
【サンプルコード】Python
対象ドメインに対して疎通確認するソースコードです。
# -*- coding: utf-8 -*-
import pings
# 監視対象ドメイン
target_domain = "algorithm.joho.info"
p = pings.Ping()
# pingで疎通テスト
res = p.ping(target_domain)
# 疎通できた場合
if res.is_reached():
print("successful:", target_domain)
# 疎通できなかった場合
else:
# 監視対象への接続ができなかった
print("unsuccessful:", target_domain)
| – | 関連記事 |
|---|---|
| 1 | 【Python入門】サンプル集・使い方 |


コメント