【Python】BASE64でファイルのエンコード・デコード

PythonでBASE64のファイルエンコード・デコードをする方法をソースコード付きで解説します。

BASE64でファイルのエンコード・デコード

BASE64とは、バイナリ形式のファイルをASCII形式に変換する方式です。
拡張子は「.b64」です。
Pythonでは標準モジュール「base64」でBASE64を簡単に扱えます。

ソースコード

サンプルプログラムのソースコードです。

■エンコード

# -*- coding: utf-8 -*-
import base64

file_path = "input.png"

# ファイルを開く
with open(file_path, "rb") as f:
    data = f.read()

# b64でエンコード
encode = base64.b64encode(data)

# エンコードしたデータを保存
with open(file_path + ".b64", "w") as f:
    f.write()

■デコード

# -*- coding: utf-8 -*-
import base64

file_path = "input.png"

# ファイルを開く
with open(file_path + ".bs4", "r") as f:
    data = f.read()

# b64でデコード
encode = base64.b64encode(data)

# デコードしたデータを保存
with open(file_path, "wb") as f:
    f.write()
【Python超入門】使い方とサンプル集
Pythonの使い方について、基礎文法から応用例まで入門者向けに解説します。
この記事を書いた人
西住技研

プログラミング言語「Python」を研究、仕事、趣味でデータ分析や作業自動化などに活用してきたノウハウを情報発信しています。
筆者の詳しいプロフィールやお問合せはこちらのページまで。
YoutubeX(旧Twitter)でも情報発信中です!

西住技研をフォローする
Python基礎

コメント