WindowsにPythonをインストールする方法を比較

WindowsにPythonをインストールする方法を比較しました。

Pythonのインストール方法を比較

WindowsにPython環境をインストールする方法はいくつかあります。
その中でも代表的な導入方法5つについて、特徴を以下表にまとめました。

方法 特徴 メリット デメリット
公式インストーラーからインストール Python公式サイトからインストーラーをダウンロードしてインストール – 最新バージョンが利用可能
– カスタマイズ可能
– 手動での設定が必要
– プログラミング初心者にはやや難しい
Microsoft Storeからインストール Microsoft Storeから簡単にインストール – 簡単にインストール可能
– 自動更新
– バージョンが最新でない場合がある
– 一部のパッケージが動作しないことがある
Google Colaboratoryを使う ブラウザ上でPythonを実行 – 環境構築不要
– 無料で利用可能
– 高性能なGPUが利用可能
– インターネット接続が必要
– ローカルファイルの操作が制限される
Pythonパッケージでインストール Anacondaなどのディストリビューションを利用 – 多くのパッケージが同梱
– 仮想環境の管理が容易
– インストールサイズが大きい
– 初心者にはやや複雑
WSL(Windows Subsystem for Linux)上でインストール WSLを利用してLinux環境でPythonを実行 – Linuxの豊富なツールが利用可能
– 開発環境が統一される
– WSLの設定が必要
– パフォーマンスがやや低下する場合がある

【方法1】公式インストーラーからインストール

公式インストーラーでインストールする方法は以下ページで解説します。

【Windows】標準インストーラでPythonをインストールする方法
Windowsに標準インストーラでPythonをインストールする方法ついて紹介します。

ある程度、Pythonに使い慣れてきたら、VSCode(Visual Studio Code)でコードを書いて実行するのがおすすめです。VScodeには、Pythonの開発を快適に行える様々な拡張機能があり、効率よく中~大規模なPythonプログラムを構築できます。導入方法は以下ページで解説しています。

【方法2】Microsoft Storeからインストール

Microsoft StoreからPythonをインストールするメリットは以下のとおりです。

  1. 自動更新:
    • Microsoft Storeからインストールした場合、Pythonの更新が自動的に行われます。これにより、常に最新のセキュリティパッチや機能を利用できます。
  2. 簡単にインストール可能
    • Microsoft Storeのほうがインストール手順が簡単なため、初心者も躓きにくいです。また、複雑な設定や追加のダウンロードも不要です。ただし、公式インストーのようなインストール時のカスタム設定がないため、特定のディレクトリにインストールしたり、特定のコンポーネントを選択したりすることができません。

インストール手順については以下ページで解説します。

WindowsでMicrosoft StoreからPythonをインストールするメリットと手順
WindowsでMicrosoft StoreからPythonをインストールするメリットと方法についてまとめました。

【方法3】Google Colaboratoryを使う

Google Colaboratoryという、クラウドサービスを使えば、インストール作業の必要もなく、WebブラウザだけでPythonを実行できます。インストール作業に不安のある初級者から、GPUが搭載されていないモバイルPCで本格的な機械学習をしたい中上級者にもおすすめです。詳細は以下ページで紹介しています。

【Google Colaboratory】WebブラウザでPythonを使う方法
無料のクラウドサービス「Google Colab」を用いて、Pythonの開発環境をWebブラウザだけで構築する方法についてまとめました。

【方法4】Pythonパッケージでインストール

  • プログラミング中級者以上の方で、「Pythonで機械学習やデータ分析をしてみよう、でも1からPythonを入れたり外部モジュールをインストールするのは面倒だな」という方は、「WinPython」「Miniconda」「Anaconda」といったPythonパッケージで環境構築するのがおすすめ。
  • (Anacondaは高機能だが独自機能の要素も多いため変なトラブルに巻き込まれることがある)
    尚、Pythonにはバージョン2と3の2種類がありますが特にこだわりがなければ3をオススメします。詳細は以下記事にまとめています。
WinPythonの使い方(インストール〜プログラム実行まで解説)
WinPythonの使い方(設定、インストール)について解説します。

【方法5】WSL(Windows Subsystem for Linux)上でインストール

WindowsのWSLにインストールする方法もあります。
Linuxにしか対応していないライブラリを使うときは、この方法を使います。詳細は以下ページで解説します。

401 Unauthorized

関連ページ

【Python超入門】使い方とサンプル集
Pythonの使い方について、基礎文法から応用例まで入門者向けに解説します。

コメント